制作委員会概要

生徒会活動を支える情報プラットフォーム

生徒会内ヘルプセンターとは

生徒会内ヘルプセンターは、生徒会に所属するすべての生徒が必要な情報にアクセスし、活動をスムーズに進められるよう支援する情報プラットフォームです。

現在、中期計画やSlack統合プロジェクトなど、様々なドキュメント媒体に情報が分散しており、把握することが非常に困難な状況にあります。このヘルプセンターを通じて、情報の一元化と効率化を実現し、生徒会活動の継続性とノウハウの蓄積を目指します。

私たちのビジョン

生徒主体の学園づくり

生徒が主体的に課題を発見・解決できる仕組みを構築し、職員だけでは拾いきれない「生徒目線の困りごと」を可視化します。

活動の継続性

役員・委員会の交代後も継続できる運営体制を構築し、過去の企画・運営ノウハウを体系的に記録・共有します。

情報の一元化

各委員会・部署の情報を横断的に集約し、Slack・ドライブ等で分散している情報を統合管理します。

主な提供サービス

運営目標(KPI)

利用・閲覧指標

  • • 月間ページビュー:3,000 PV/月
  • • 月間利用者数:300人/月
  • • 平均滞在時間:2分以上

コンテンツ拡充・運営体制

  • • 公開記事数:50件以上
  • • 更新頻度:月2回以上
  • • 参画メンバー数:5名以上

制作委員会メンバー

基盤メンバー

颯太 / 建登

サポートメンバー:役員会から2名 / 委員会(デジタル・メディア広報)からそれぞれ5名を募集予定

※ 主体性・継続力・情報発信力を重視し、プログラミングスキルの有無は評価対象としていません

お問い合わせ

生徒会内ヘルプセンターに関するご質問やご意見がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

実施期間:2025年9月末~任期終了まで(必要に応じて引き継ぎを検討)

© 2025 生徒会内ヘルプセンター制作委員会